松田ITサポート室 > MITS便り > コラム > ホームページ制作のプロセス(第3回)
ホームページ制作のプロセス(第3回)
2010年7月12日
基本設計(その2)
今回は、制作方法、ドメイン名、レンタルサーバ、に関して述べていきます。
制作方法
自分で制作するのか、業者に頼むかを考えなくてはいけません。
自分で制作する場合は、後で述べるレンタルサーバの選定なども自分で行う必用があります。制作する際には、HTMLやCSSといった専門知識が必要となります。もちろん、ホームページ作成ソフトでも制作できますが、デザインやSEOの面で思い通りにならないこともあります。ちゃんと運用しようと思う場合は、HTML、CSSについての基本は知っておく必用があります。
業者に頼んだ場合、品質面やSEOを意識したコーディングがなされたものなどが仕上がります。最近は、CMSを使ったWeb制作が主流なので、保守管理はブログ感覚で自分でできるというものもあります。私がWeb制作も仕事にしているからという理由で言うのではありませんが、貴社にHTML、CSSの知識を持った人がいないのであれば、業者に依頼したほうがトータルで考えた費用・時間的なコストは抑えられると思います。
ただし、業者を選ぶ際には慎重に見積もりの内容を確認してください。ホームページの品質に関しては、明確な規定がないため業者によって様々で、金額もバラバラです。「ホームページでどういうことがしたいのか?」をしっかりと整理し、その要求が満たされているかを判断しないと、後でできないということが分かったりして、トラブルになることも考えられます。
一番ダメなパターンは、「よく分からないから業者に全てお任せ!」です。前回のコラムで書いたように、どういうホームページにしたいかをしっかりと自分で考えて、それを作ってもらうようにしましょう。
【PR】
松田ITサポート室では、「ITサポート事業」として、Webの企画アドバイス、仕様書の作成、Web製作者との技術的な部分のサポートなども行います。
ドメイン名
ドメイン名とは、アドレスの「http://www.~」の~になる部分で、松田ITサポート室の場合、mit-support.comになります。
ドメイン名は、世界中で唯一になっているため、既に使用されている場合は、新たに使用することができません。
大企業の場合、企業のブランディングを考えて、社名を使うために既にドメインを取得している人から買い取ったりもしますが、中小企業の場合、そこまでする必要はないと思います。
自社のブランドに近い空いているドメインを申請して利用すればよいと思います。名刺などに記載されたアドレスを見てアクセスしやすいような分かりやすいものがよいでしょう。
ちなみに、ドメインの取得にかかる費用ですが、.comがつく形のドメインであれば、年間1,000円もしないと思います。
レンタルサーバ
ホームページを公開するには、世界中からアクセス可能なサーバと言うものを準備する必用があります。自社でサーバを準備することも可能ですが、高度な専門性やコスト、セキュリティのリスクがあるので、一般にはレンタルします。
Googleなどで、「レンタルサーバ」と入れてみると分かりますが、非常に多くの事業者が存在しており、月額の使用料も100円程度のものから10万円を超えるようなものまで様々です。特に、最近は料金がずいぶん下がっていますので、現在、レンタルサーサーバを借りている人も一度相場を確認してみると良いと思います。
※同じ事業者でも、新プランができている場合があります。多くの場合、新プランのほうが旧プランより高度で安価です。
レンタルサーバには大きく2種類あります。1つは専用サーバと言われるもので、サーバを1台丸まる借りるものです。後述する共用サーバと比較すると高額です。一方、共用サーバは、1台のサーバを複数の契約者でシェアするもので、安価なものが多いです。シェアすると言っても、他の契約者の中身を見れたりするわけではないので、セキュリティがないというわけではありません。使用者から見れば、専門知識がないとその違いが分からないくらいでしょう。
Web上で、独自のシステムの提供、決済など大掛かりなものを行わないのであれば、共用サーバで十分なことが多いのが実際です。
レンタルサーバの選び方ですが、技術的な理由によって決まる部分が多いので、ここでは深く解説しません。(いずれは解説したいと思っています。)
Web製作者に頼んだ場合は、Web製作者の方から提案があると思います。
基本設計のまとめ
2回にわたって、基本設計のお話を書きました。ホームページを作るだけなら簡単に作れます。しかし、それでは効果が出ないことがほとんどです。ホームページを作ると決めたら、その後、しっかりと基本設計を行いましょう。
次回
コンテンツの準備に関してのお話です。
最近のコラム
2010年11月29日 | コラム | Webで使えるキャッチコピーを考える(最終回) |
2010年11月24日 | コラム | Webで使えるキャッチコピーを考える(第3回) |
2010年11月19日 | コラム | Webで使えるキャッチコピーを考える(第2回) |
2010年11月14日 | コラム | Webで使えるキャッチコピーを考える(第1回) |
2010年11月8日 | コラム | SEOの初歩の初歩(最終回) |
「ホームページ制作のプロセス(第2回)」
「ホームページ制作のプロセス(第4回)」