松田ITサポート室 > MITS便り > 日記 > ホームページの品質
ホームページの品質
2010年6月30日
ホームページを制作業者に依頼する際に、相見積もりを行うと、同じ仕様なのに金額に大きな差がうまれることがあります。
これは、一般の人の考える仕様と、製作者が知っておかなくてはいけない仕様とに差があるからです。
例えば、
・対応ブラウザ(動作確認)の種類
・写真やボタンパーツなどの質
・お問い合わせフォームなどのプログラム機能
・文章の作成
・フラッシュなどの利用
・保守管理
などでしょうか?(これ以外にもたくさんありますが…)
ちゃんとしたWeb制作事業者であれば、見積もりの条件にこのようなことを書いてくると思いますが、
そうでない場合も多々あります。
このような場合、MACユーザも想定していたのに、対応してくれなかったなどの問題が発生します。
なかなか、専門的な部分もあるので、難しいところではありますが、
単純に値段だけで決めるのは危険だと思います。
※Web製作者の方も、こういったことを最初に整理しておかないと、後々、お客様とのトラブルになる可能性もあるので、ちゃんと条件は提示しましょう。
最近の日記
2010年7月2日 | 日記 | ホームページのURLの統一 |
2010年6月30日 | 日記 | ホームページの品質 |
2010年6月26日 | 日記 | パーソナライズド検索 |
2010年6月22日 | 日記 | W杯の予選Aグループでゲーム理論は実証されるか? |
2010年6月20日 | 日記 | W杯オランダ戦の結果を論理的に考える |
前の記事
「パーソナライズド検索」
「パーソナライズド検索」
次の記事
「ホームページのURLの統一」
「ホームページのURLの統一」
サイト内検索
カスタム検索